秋に多い肌悩みとは?

皆様こんにちは(^^♪
朝晩が涼しくなり、秋の予感がしてきましたね♪

秋は、夏の間に受けた紫外線ダメージと、気温や湿度の低下による乾燥が重なり、様々な肌トラブルが起こりやすい季節です!

●乾燥とそれに伴う肌トラブル
秋になると湿度が急激に下がるため、肌の水分が奪われやすくなり、乾燥が進行します。
肌のつっぱり、かさつき、粉吹きが起きてしまいます(;_:)
また、乾燥によって肌のターンオーバーが乱れ、古い角質がたまることで、肌がごわつき、くすんで見えやすくなります。

乾燥により肌のハリや弾力が失われ、特に目元や口元に小じわが目立つようになります。

夏と同じさっぱりとしたスキンケアを続けていると、肌が水分不足になり、それを補うために皮脂が過剰に分泌され、ニキビの原因になることも、、、

●夏のダメージの表面化
夏の強い紫外線によって肌の奥で生成されたメラニンが、秋になるとシミやそばかすとして表面化してきます。

また、 紫外線は肌のコラーゲンやエラスチンを破壊するため、毛穴がたるんで目立ったり、全体的にハリが失われたりします。

●その他の肌トラブル
季節の変わり目で気温差が大きくなることや、夏の疲れ、冷房による冷えなどで自律神経やホルモンバランスが乱れ、肌が敏感になり、肌荒れを起こしやすくなります。

また、ススキやブタクサなどの秋の花粉が肌に付着することで、赤みやかゆみを引き起こすことがあります。

秋の肌悩みを防ぐには、≪美容鍼≫が最適!!

・細胞活性化して夏のダメージをリセット!
・ヒアルロン酸やコラーゲンを活性化して保湿ケア!
・ターンオーバーを促進して角質ケア!
・頭皮に鍼をすることで自律神経が整う!
・肌細胞が活性してバリア機能UP!

季節の変わり目にぴったりな【秋限定の美容鍼特別コース】をご用意♪
是非お試しください♪

 

~東大阪でたるみケアNO.1は美容鍼灸サロンYURARA~

くすみでお悩みの方はコチラをクリック👍

たるみでお悩みの方はコチラをクリック👍

自律神経の乱れが気になる方はコチラをクリック👍